ケイタイ購入術(仮) 携帯小話(au3G化で維持費を抑えるなら話題のガラホ化がおススメ!)

携帯・スマートフォン・Android・iPhoneの購入術・節約術・運用術に関する情報をすべて大放出!(MNP・新規・機種変更・一括・激安・特価・小遣い稼ぎ・ケーコジ) 

ケイタイ購入術(仮)
https://horigoma.blog.fc2.com/

スポンサーリンク

月別アーカイブ

最新記事

カテゴリ

スポンサーリンク

ランキング参加中

ブログランキングに参加中です。
ランキングへの清き一票お待ちしております♪
クリック課金詐欺ではないのでご安心を(笑)

プロフィール

ネギ抜き

Author:ネギ抜き
ブログ管理人のネギ抜きです。

2013年3月よりブログ運営開始!
MAXPVは100万/月。
東京都世田谷区在住。
元SIer、現IT系のほほん個人事業主(10期目)。
オラクルマスタープラチナ、他IT系資格多数保有。
世田谷区立小中学校⇒神奈川の私立高校⇒
東京の大学卒業⇒民間企業出身

趣味はケイタイ契約と街歩きと
プロ・高校野球観戦。
東京ヤクルトスワローズファン。
子ども二人の育児も奮闘中。
育児休業経験有。

記事の引用・拡散、大歓迎です!
ブログランキングに参加中です。
是非応援のクリックして頂けると
嬉しいです♪

宜しくお願いします。

楽天おススメ

広告

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

携帯小話(au3G化で維持費を抑えるなら話題のガラホ化がおススメ!)

2016/04/29 22:30|携帯小話TB:0CM:12
auスマートフォン購入後、維持費を抑えたい場合、
いまどき3G化する人がいるのか分からないですが、
私ならガラホ化一択です。

ガラホって?
au公式では、「4G LTEケータイ」と呼ばれてます。
その中でもVoLTE対応がおススメです。

20160428_4G3.jpg

写真は、VoLTE対応ガラホの「AQUOS K SHF32」と「GRATINA 4G KYF31」です。
最近のVoLTE対応スマートフォンと同じ「au Nano IC Card 04」、
いわゆる9番のSIMカードなので在庫切れで断られる心配もありません(笑)


「LTEプラン+LTEフラット」VoLTE契約から持ち込み機種変更でVoLTE対応ガラホ化した場合、
契約書の一部はこんな感じです。


20160429_4G2.png

基本使用料998円(「VKプランS」or「VKプラン」)のみで契約できますし、
事務手数料はVoLTE対応同士なので、3G化より1000円安い2000円となります。


3G化の「プランEシンプル」の基本使用料743円より250円ぐらい高いですが、
事務手数料の差を考慮すると4ヶ月維持ならほとんど変わらないですね。


もちろんガラホ1台あれば、複数回線持ち込み機種変更できます。
それにSIM差し替えも自由にできるので、2段階認証も怖くありません!


一家に一台!ガラホはおススメです。

■参考記事
携帯小話(au VoLTE対応「AQUOS K SHF32」と「isai VL LGV31」のauICカードを入れ替えてみた)

関連記事
スポンサーリンク スポンサーリンク

いつも当ブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
当ブログへのリンク&記事のシェア大歓迎です!
お得情報のツイートたくさんしています!フォロワーさん募集中です♪
管理人ネギ抜きのアカウントはこちらをクリック↓

もしよろしければ、1日1回応援投票していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマホ・携帯情報へ
にほんブログ村

FC2ブログランキング

関連ブログも宜しくお願いします♪
ケイタイスマホ(仮)
ケイタイ情報網(仮)
ケイタイ相談所(仮)※休止中

このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント
VKプランにするとパケ廃止は翌月からなんですね。
3G化であれば、3G化した月のパケ代が日割りになるので、事務手数料は1000円高いですがトータルでは3G化のが安そうですね。
多くの店で毎月3日ぐらいから契約変更OKですし。
2段階認証が面倒なのが欠点ですがw
名無し #-|2016/04/29(金) 17:24 [ 編集 ]
vkプランsへの変更は知らない店員さんが多すぎて時間もかなりかかりますね(汗)
何回もセンターに問い合わせてましたが、センターの人も変更方法をよく知らないので折り返しでさらに時間が掛かりました。もう少し待ったほうがいいかもしれないです。
名無し #-|2016/04/29(金) 17:30 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。

そうですね、CB条件としてほとんどのお店がフラット月跨ぎが多いですもんね。
CB即日店など、購入後すぐにガラホ化OKなら特に有効かもしれませんね。

> VKプランにするとパケ廃止は翌月からなんですね。
> 3G化であれば、3G化した月のパケ代が日割りになるので、事務手数料は1000円高いですがトータルでは3G化のが安そうですね。
> 多くの店で毎月3日ぐらいから契約変更OKですし。
> 2段階認証が面倒なのが欠点ですがw
ネギ抜き #-|2016/04/29(金) 17:33 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。

そうなんですか?
私の担当は、特に問題なくすぐにやってもらえました。
スマホからガラホへの通常の機種変更もたまにあるようなので、
それと同じことって言ってましたね。

> vkプランsへの変更は知らない店員さんが多すぎて時間もかなりかかりますね(汗)
> 何回もセンターに問い合わせてましたが、センターの人も変更方法をよく知らないので折り返しでさらに時間が掛かりました。もう少し待ったほうがいいかもしれないです。
ネギ抜き #-|2016/04/29(金) 17:35 [ 編集 ]
一台のガラホで複数回線のガラホ化が可能ということですが、とすると、gratina2とiphone6sを同時に契約して、手に入れたgratina2でガラホ化は可能なのでしょうか。
うに #3jsRR0cI|2016/09/26(月) 01:16 [ 編集 ]
うにさん、コメントありがとうございます。

GRATINA2はガラホではなく、普通のガラケーなので、
いわゆる3G化ということになります。
1台で複数回線できます。

> 一台のガラホで複数回線のガラホ化が可能ということですが、とすると、gratina2とiphone6sを同時に契約して、手に入れたgratina2でガラホ化は可能なのでしょうか。
ネギ抜き #-|2016/09/26(月) 09:45 [ 編集 ]
すみません。GRATINA 4Gの書き間違いです。
2回線のMNP先として、au iPhone6sとGRATINA 4Gを考えています。
一台のガラホで複数回線のガラホ化が可能ということですが、とすると、gratina4Gとiphone6sを同時に契約して、手に入れたGratina2を使ってiPhone6Sをガラホ化することは可能なのでしょうか。Gratina4Gで既に回線契約していても大丈夫なのかどうか心配なのです。
うに #3jsRR0cI|2016/09/28(水) 01:37 [ 編集 ]
うにさん

この記事の実績も既に回線契約してあるガラホなので、
問題ありません。

> すみません。GRATINA 4Gの書き間違いです。
> 2回線のMNP先として、au iPhone6sとGRATINA 4Gを考えています。
> 一台のガラホで複数回線のガラホ化が可能ということですが、とすると、gratina4Gとiphone6sを同時に契約して、手に入れたGratina2を使ってiPhone6Sをガラホ化することは可能なのでしょうか。Gratina4Gで既に回線契約していても大丈夫なのかどうか心配なのです。
ネギ抜き #-|2016/09/28(水) 02:03 [ 編集 ]
安心しました!ありがとうございます。
うに #3jsRR0cI|2016/09/28(水) 07:20 [ 編集 ]
うにさん

今後とも宜しくお願いします!

> 安心しました!ありがとうございます。
ネギ抜き #-|2016/09/29(木) 23:08 [ 編集 ]
こん**は。遅ればせながらgratina4gガラホ化を検討中でたどり着きました。
現在固定代替でW03ルータを契約中ですが、スマホ側をガラホ化した場合には
スマートバリューも外れてしまうのでしょうか?
ハイスピードエリア+はスマバリが条件だったと思うのですが外れると結構痛手を食いそうですね・・・
ガラホのカケホの部分とルータを両方ともバランスよく持ちたいなんて都合の良い事は無理でしょうかw
ガラホのパケット部分がパケ死はしないにしても知らない人がうっかり飛ばしたら怪我しそうなくらい
高い所に設定されているのですね・・・LTEですし・・・あれ、でもau.netからLTE.NETになったから
廃止しておいたらパケット通信出来ないですよね、注意書きは自動付加されているだけなのでしょうか。

ねこ #-|2017/03/14(火) 22:35 [ 編集 ]
ねこさん、コメントありがとうございます。

ガラホにしてもスマートバリューオプションは外れないですが、
割引適用条件外だと割引はされなくなりますので要確認でしょうか。

ガラホはLTENET外せば通信できなくなるのでパケ死は大丈夫と思います。

> こん**は。遅ればせながらgratina4gガラホ化を検討中でたどり着きました。
> 現在固定代替でW03ルータを契約中ですが、スマホ側をガラホ化した場合には
> スマートバリューも外れてしまうのでしょうか?
> ハイスピードエリア+はスマバリが条件だったと思うのですが外れると結構痛手を食いそうですね・・・
> ガラホのカケホの部分とルータを両方ともバランスよく持ちたいなんて都合の良い事は無理でしょうかw
> ガラホのパケット部分がパケ死はしないにしても知らない人がうっかり飛ばしたら怪我しそうなくらい
> 高い所に設定されているのですね・・・LTEですし・・・あれ、でもau.netからLTE.NETになったから
> 廃止しておいたらパケット通信出来ないですよね、注意書きは自動付加されているだけなのでしょうか。
ネギ抜き #-|2017/03/16(木) 10:57 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
https://horigoma.blog.fc2.com/tb.php/7718-6a567484

ブログ内の記事を検索

    お役立ち一覧

    スポンサーリンク

    最新コメント

    おすすめリンク

    ブログ村PVアクセスランキング

     |  初めての方へ | 価格情報 | 携帯小話 | 購入実績 | 維持費 | オプション解約関連 | 購入術 | 裏ワザ | 目から鱗 | MNP関連 | MVNO | 携帯買取ガイド | 携帯ショップ | キャンペーン | その他 | 
    Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ケイタイ購入術(仮)
    Powered by FC2ブログ.
    template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.